こんな時には
[更新: 2022年04月20日]
nas2cloudコンボでお問い合わせの多い事象について、下記の通りまとめております。
ご利用の際にご参照ください。
新規設置工事時#
ブラウザでアクセスしてもWEBコントロールパネルが表示されない#
Ping疎通は届きますか
アプライアンスへPing疎通が届かない場合、ネットワークに何か問題がある可能性がございます。
LANケーブルにゆるみはないか、ネットワーク経路上に何か通信を防ぐ機能を持った機器がないか、またはアプライアンスのIPアドレスに何か間違いはないかなどよくご確認ください。
原因の切り分けとして、コンソールメニューからのIPアドレスの確認や、PCに手動のIPアドレスを設定した後アプライアンスとPCを直接LANケーブルで接続し、疎通が取れるかどうかで切り分けを行うことが可能でございます。
接続に使用しているブラウザは何ですか
nas2cloudコンボの対応ブラウザは、GoogleChrome(最新版)となっております。
その他のブラウザの場合、正常に表示されないことがございます。
接続に使用しているPCでアンチウイルスソフトなどのご利用はございませんか
アンチウイルスソフトなどの影響で、正常に表示されないことがございます。
アンチウイルスソフトの設定で許可などしなければいけない項目がないかご確認ください。
IPアドレスに被りはございませんか
アプライアンスに設定されているIPアドレスがほかの機器にも設定されておりIPアドレスに被りがある場合、正常に表示されません。
同じIPアドレスを持った機器がないかよくご確認ください。
原因の切り分けとして、コンソールメニューからIPアドレスをDHCPに変更してみる、PCに手動のIPアドレスを設定した後アプライアンスとPCを直接LANケーブルで接続し、表示されるようになるかどうかで切り分けを行うことが可能でございます。
利用規約を表示するを押しても何も表示されない#
インターネットのご利用に問題はございませんか
nas2cloudコンボの利用規約については、インターネット上に公開されているデータを表示するため、ご利用中のPCがインターネットへアクセスが可能である必要がございます。
セキュリティソフトやセキュリティ機器などでご利用中のPCの通信を制限している等ございましたら、許可を追加して頂ければと存じます。。
本サービスの利用規約に同意してサービスを開始するを押しても何も変化がない#
アプライアンスはインターネットに接続できていますか
nas2cloudコンボには、インターネットに接続できることというネットワーク要件がございます。
詳細は、はじめに - 機器設置 - ネットワーク要件 をご確認ください。
サービスを開始する際に、管理クラウドとの通信を行いますが接続が出来ない場合、サービスを開始することが出来ません。
セキュリティ機器やインターネットとの接続状況について問題がないかご確認ください。
別の機器からデータ移行を行っているが移行に時間がかかる・動作が重い#
大量のデータをアップロードする場合
nas2cloudコンボには、アンチウイルス機能、スナップショットがございます。
大量のデータをアップロードする場合には、アンチウイルスによるスキャンと、スナップショットによるバックアップ作成も行われるため、作業には時間がかかったり、動作が重くなったりします。
アンチウイルス機能及びスナップショットについては、停止することが可能です。
アンチウイルスの設定変更方法は、マニュアル - 基本設定 - アンチウイルス をご確認ください。
スナップショットの設定変更方法は、マニュアル - 基本設定 - スナップショット をご確認ください。
それぞれの設定を変更して機能を停止した後再起動し、再度データ移行を実施してください。
データ移行が完了してから再度それぞれの機能を有効にすることで、状況が改善する場合がございます。
ご利用開始後#
nas2cloudコンボへのアクセスが遅い#
ネットワークに問題はございませんか
nas2cloudコンボは1000Mbpsのネットワークに対応しております。
アプライアンスと接続しているルーターやハブなどのネットワーク機器やLANケーブルが100Mbpsのものである場合、それに合わせた通信速度に低下致します。
接続しているLANケーブルやネットワーク機器の対応状況を確認し、可能であれば1000Mbpsに対応するものに変更頂ければと存じます。
スナップショットは動作中ではございませんか
時毎スナップショットや日毎スナップショットが動作中の場合、システムのリソースの一部が消費されるためアクセスが遅くなる場合がございます。
それぞれのスナップショットについて、変更が多い場合には完了までにお時間がかかる場合がございます。
実施状況については、マニュアル - ログ よりnas2cloudコンボ システムログをご確認ください。
何れかが動作中でアクセスが遅い場合、時毎スナップショットについては無効にする、日毎スナップショットについては取得時刻を変更することで状況が改善する場合がございます。
設定変更方法は、マニュアル - 基本設定 - スナップショット をご確認ください。
クラウドバックアップは動作中ではございませんか
クラウドバックアップが動作中の場合、システムのリソースの一部とネットワークのリソースの一部が消費されるためアクセスが遅くなる場合がございます。
クラウドバックアップについて、変更が多い場合には完了までにお時間がかかる場合がございます。
実施状況については、マニュアル - バックアップ よりご確認ください。
クラウドバックアップが動作中でアクセスが遅い場合、お客様があまりご利用しない時間帯にクラウドバックアップの取得時刻を変更することで状況が改善する場合がございます。
設定変更方法は、マニュアル - 基本設定 - クラウドバックアップ をご確認ください。
アンチウイルスは動作中ではございませんか
アンチウイルスが動作中の場合、ファイルにアクセスがあるたびにスキャンが実施されリソースの一部が消費されるためアクセスが遅くなる場合がございます。
頻繁にファイルにアクセスがある場合、そのアクセス分だけスキャンが実施されるため、お時間がかかる場合がございます。
セキュリティとのトレードオフとなりますが、アンチウイルスを無効にすることで状況が改善する場合がございます。
設定変更方法は、マニュアル - 基本設定 - アンチウイルス をご確認ください。